精神科ナースがウェルビーイングについて考えるブログ

現役精神科ナースが「よりよい人生」について考え、共有します。

wordpressに新規投稿しました!

こちらでは更新をとめているのですが、じっかりと別のところで更新してますのでぜひ見にきてください! poipoiresident.com

Wordpressでブログをはじめました!

こんにちは、精神科ナースまさです。 しばらく更新してなかったんですが、その間はサボっていたわけではないんです(笑) このブログは無料で運営していたんですけど、ある程度ブログを書いていく流れが分かってきました。 そこで、本格的に続けていきたいと思…

海外に住んで気付いた、ひとつの「勘違い」

こんにちは。精神科ナースまさです。 私はもともと一般科病棟の看護師をしており、そこを退職した後は1年ちょっとだけオーストラリアに住んでいました。海外へ「旅行」ではなく「住むこと」への憧れがあったのと、自分の狭い世界を広くするにはどうしたらい…

幸せに働けていますか?

こんにちは。精神科ナースまさです。 みなさんは幸せに働けていますか? じつは、日本の労働者の満足度は先進国の中でもワースト2位と低いことが分かっています。 では、もう少し深く考えてみて「なぜ仕事に満足できない」のでしょうか? 人間関係?仕事内容…

97%の日本人はポジティブ思考じゃなくていい!

こんにちは。精神科ナースまさです。 みなさんのなかで「幸せに見える人」をイメージしたときに、どんな特徴がありますか? 多くの人のなかで「明るくて前向きな人」がイメージされるのではないでしょうか。 しかし、心理学的には97%の日本人にとって前向き…

いやな気分は行動でも変えられる!

こんにちは。精神科ナースまさです。 突然ですが、皆さんの「気分」はどこから生まれていると思いますか? 基本的には自分以外の「外的要因」に左右されることが多いのではないでしょうか? もっと具体的に言うと「上司から嫌なことを言われた」「部下が思い…

知っているだけで心がラクになる!-認知行動療法で使われる10の思考パターン-

こんにちは。精神科ナースまさです。 みなさんが知らないうちにしている「偏った考え方のくせ」を心理学では 「認知のゆがみ」といいます。 これは誰でも気付かないうちに持っており、人によってはこの認知のゆがみのせいで、生きづらさを抱える原因になりま…

お酒がもたらす2つのメリット・デメリット

こんにちは。精神科ナースまさです。 前回は少しアルコール依存症患者さんのお話をさせていただきました。 「でも実際にお酒ってメリットもあるんでしょう?」というお話をいただいたので 今回は「お酒あなたにが与える影響」についてお話していきたいと思い…

あなたの中の「否認」、受け入れられていますか?

こんにちは。精神科ナースまさです。 私のチームでは「アルコール依存症」の患者さんの疾病教育も行っています。 以前少しお話したのですが、アルコール依存症って別名「否認の病」とも言われているんです。 その理由として、アルコール依存症の患者さんはご…

「マインドフルネス」とは?なぜ流行ってるの??

引用:Mindfulness as a tool to accompany a company’s cultural transformation こんにちは。精神科ナースまさです。 最近よく聞く「マインドフルネス」をみなさんは説明できますか? 「なんかよく聞くけど、よく知らないし、興味もない」という人や 「宗…

「眠前の少量のお酒は体にいい」は正しい?アルコールのエキスパートが答えます!

引用:7 ways alcohol affects your anxiety こんにちは。精神科ナースまさです。 みなさんは「寝る前の少量のお酒は体にいい」という話は聞いたことがありますか? 実際に眠れないときにお酒を少し飲んで、寝つきが良かったとか、よく眠れた気がするとか、…

選択肢は多い方が幸せなのか?

こんにちは。精神科ナースまさです。 みなさんは「選択肢は多い方が幸せ」だと思いますか? 私を含め多くの人が「選択肢はあるに越したことない」と思っているではないでしょうか。 今回はそんな固定観念を壊すような法則、「ジャムの法則」について紹介して…

「嫌われたかも」と思ったときにできること

こんにちは。精神科ナースまさです。 老若男女問わずみんなが悩みやすい「人間関係」。とても厄介ですよね。 気にしてもしょうがないとは分かっていても気になるし、モヤモヤしますよね。。 そんなあなたに向けて、今回は人間関係でのモヤモヤが少しでも晴れ…

人生が楽しくない?それ、改善できますよ

こんにちは。精神科ナースまさです。 ここ数カ月、長い人では数年の間「人生が楽しくない・・・」と感じていませんか? 実は「自分で過程を考えてこなすこと」で改善できるんです。 自分の好きなことは分からなくていい、目標や情熱はなくてもいい! 自分で…

メンタルが豆腐な私にでもできる「習慣」のつくりかた

こんにちは。精神科ナースまさです。 最近はよく「人生は習慣でできている」というような言葉を耳にします。 でも実際に新しい習慣を取り入れるってものすごーーーく難しいんです。 ましてやそれを「習慣」になるまで続けるのは至難の業です。 私は色んな事…

10分で自分の価値感・強みを知る方法

こんにちは。精神科ナースまさです。 「自分の価値観ってなんだろう?なにを大切にしてるんだろう?強みはなんだろう?」 そう思ったことはありませんか? そう思ったことない方も、これらを知ることは今後の人生において「選択」をする際には非常に役に立ち…

今日からできる!幸せに気付ける人になる方法

こんにちは。精神科ナースまさです。 今回は前回の記事で少しお話した、ポジティブ3:ネガティブ1にする方法を紹介していきます。 3行日記って? 3行日記の書き方は? 3行日記を続けるには? まとめ 3行日記って? 3行日記とはその名の通り、「3行だけ…

あなたの解釈は大丈夫?「ポジティブ思考」について間違った解釈3選!

こんにちは。精神科ナースまさです。 ポジティブ思考になりたくて日々悩んでいる、そこのあなた! もしかして「ポジティブ思考とはなにか」をはき違えているかもしれませんよ。 今回は勘違いしやすい「ポジティブ思考の解釈」について3つ解説していきます。…

より良く生きるためには?

こんにちは。精神科ナースまさです。 このブログを読んでいるあなたは幸せになりたいですか? もっとこのブログらしく表現するなら「より良く生きたい」ですか? 私なら声を大にして「YES!!!」と答えます。 でも、実際はどうしたら良いのかは私にも分かって…

最も簡単な「やる気スイッチ」の押しかた

こんにちは。精神科ナースまさです。 みなさんは、なにか始めるとき憂鬱ですぐに始められないことってありませんか? 勉強だったり、仕事だったり・・・・。 そんなときに「やる気スイッチがあればなぁ」と思うことも多いと思います(笑) 実は、そのやる気ス…

ウェルビーイング思考とは?

こんにちは。精神科ナースまさです。 私がするお話の中によく登場する言葉「ウェルビーイング」ですが、みなさんはどんなものか説明できますか? この言葉を上手く説明するのは難しいのですが、前回紹介させていただいた 幸せの種類は3種類ある?精神科ナー…

3つの幸せのホルモンと休日の過ごしかた

こんにちは。精神科ナースまさです。 脳科学では、人が幸せを感じるときには特定の脳内物質が分泌されることが判明しています。その物質は100種類以上あると言われているのですが、実は日常でよく使うのはだいたい3種類で、しかも自分たちの行動次第でコント…

9割の人はコンフォートゾーンを出なくちゃいけない思っているけど・・?

こんにちは。精神科ナースのまさです。

幸せを追い求めると「不幸」になる?

こんにちは。精神科ナースのまさです。 私は普段から「ウェルビーイング」や「心の健康」などを発信しているわけなんですが、常にそんなことを考えているかと聞かれると、実はそうではないんです。 はじめの方は「どうやったら幸せになれるのか」ということ…

子供が「いじめ」にあっていたら?

こんにちは。精神科ナースまさです。 今日は少し雑談と言うか、ちょっっとだけ相談された内容と私の考えをシェアできたらなぁと思います。 予防線を張るようで恐縮ですが、精神科看護師である私個人の見解であり、スクールカウンセラーでもなんでもありませ…

怒りのコントロール  ~アンガーマネジメント~

こんにちは!精神科ナースのまさです。 本日は「怒りの感情のコントロール」についてお話していきます。 「怒り」という感情は非常に厄介ですよねぇ。人間関係でトラブルが起きるのは「怒り」が原因であることがほとんどです。そして非常に強力であり、普段…

人から「嫌われないようにする」より「好かれようとする」ほうがラクになる!

こんにちは。精神科ナースまさです。 名著「嫌われる勇気」で有名になったアルフレッド・アドラーは「すべての悩みは人間関係によるものである」と断言しています。実際に統計では悩みが「ある」と答えた人の9割は「人間関係」であることが判明しています。 …

不安を解決するには?

こんにちは、精神科ナースまさです。 ストレス社会と言われ続けている現代で、「最近不安を感じていることがある人」は7割と言われています。しかし、この統計はコロナ前のものなので現在はもっと割合が増えていると思います。 不安の内容は「明日のプレゼン…

うつっぽいと感じたときにするべきこと

こんにちは、精神科ナースのまさです。 みなさんは「メンタル疾患」と聞いてどのように感じますか? 「他人事」のように感じる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし日本でメンタル疾患有病率に関する研究を行ったところ、生涯でなんらかのメンタル疾患に…

「しなやかな人」になってのらりくらりと生きましょう

こんにちは、精神科ナースのまさです。 近年ではストレスは悪のように言われることがありますが、ストレスは上手に付き合っていくことで自分の成長を大きく伸ばし、よりよい人生の起点となります。逆にストレスがなければ人間は自然界に淘汰されて既に滅んで…