精神科ナースがウェルビーイングについて考えるブログ

現役精神科ナースが「よりよい人生」について考え、共有します。

人生が楽しくない?それ、改善できますよ

f:id:poipoipresident:20210429080008j:plain



こんにちは。精神科ナースまさです。

 

ここ数カ月、長い人では数年の間「人生が楽しくない・・・」と感じていませんか?

実は「自分で過程を考えてこなすこと」で改善できるんです。

 自分の好きなことは分からなくていい、目標や情熱はなくてもいい!

近年ではよく「好きなことを仕事にする」や「人生の目標をもつ・情熱をもつ」など言われております。実際にそうなれば確かに人生は楽しくなるような気がしますよね。

そして、そんな「好きなこと」や「目標・情熱」がない自分にモヤモヤしたりしませんか?

特に現在の10~30代の方はインターネット・SNSが発達によって、そのような情報に触れる機会が多いため、理想と現実とのギャップに悩まれる方が多いように感じます。

その結果、自分の単調な生活が意味のないようなものに見えて、人生が楽しくないと感じているようです。

しかし、好きなことや目標が最初から分かって楽しんでる人はかなりレアです。

しかもその中で成功している人は、かなり一部のスーパーレアです。

そこにフォーカスを当てるのはやめましょう。不幸の入り口です。

 

では凡人の私たちは、どうすれば人生を楽しめるのでしょうか?

 

自分で考えて過程をこなす人=人生を楽しむ人

これが現時点で私の最適解になります。

もう少し詳しく言うと、作業の質と効率がどうすれば上がるのかを考えられる人です。

 

私は以前、ひたすら洋ナシの状態を確認してヘタを切りベルトコンベアにのせる仕事をしたことがあります。

単調な作業がものすごく苦手な私はかなりしんどかったですし、本当に10分が1時間ぐらいに感じてました(笑)

最初は鬱々としながら日々働いていたのですが、一緒に作業していた台湾人が楽しそうにやってたので「なんでそんなにこの単調な作業なのに楽しそうなの?」と聞いたら「どうすればミスなく早くできるのかを研究しながらやってると、単調に見える作業も楽しくなるんだよね」と笑顔で話していました。

私は「そんな人もいるのかぁ」ぐらいに思っていたのですが、その人を見習って作業の質と効率を上げる方法を模索しながらやっていると

「あ、こう教わったから今までそうしてたけど、こっちの方が正確じゃない?」とか「こっちの方が早くできる!」

と小さな発見が多く見つかり、楽しくできるようになりました。

結果として、あまり相手にされてなかった上司にも正確性と速さをほめてもらうことができ、なぜかその後は何回もご飯をおごっていただきました(笑)

 

同じような話を「2ちゃんねる」の創設者ひろゆきさんがYou tubeでもお話していましたので、載せておきます。


【ひろゆき/切り抜き】無能でも楽しく仕事をする方法

 

これはなにも仕事に限った話ではなく、趣味や家事にも応用できるので自分なりに考えて過程を踏んでいくことで、結果として人生が楽しくなるんですね。

 

まとめ

ぜひ自分なりに過程を考えて日々を過ごし、より良い生活を送ってもらえればなぁと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

私個人への相談等も承っておりますので、お気軽にどうぞ~ 

coconala.com